気まぐれブログBlog

気まぐれブログ

セラミックを被せた歯根が痛むが、セラミック壊されたくない

コラム

2020/09/27

当院で初診の患者様からの相談で多いケースの一つとして例を挙げます。
神経のない歯にセラミックを数ヶ月から数年以内に被せたがその歯の根が痛む(違和感ある)という相談が多いのです。
当院では、神経のない歯にセラミックを被せる場合は、根尖に病変がなく症状がほとんどない歯以外は、先にマイクロスコープを用いて根管治療を行ってからセラミックを被せるケースがほとんどです。
(しかし他院で、マイクロスコープを用いて根管治療を確実に行ってもらったという条件付きなら話は別です。)
他院で歯の根の先に膿みが溜まっていると説明を受けたので、歯の根の治療をしてもらいセラミックを被せたが、症状が改善しない、最近痛くなってきたので、再根管治療は必要だとわかっているが、治療時にセラミックは壊されたくないという患者様からの要望をよくお聞きします。

この場合に、私が患者様によく説明するのは、基本的には、従来の根管治療を顕微鏡(マイクロスコープ)下で行うのがもっともベストです。
なぜなら、問題が起こっている根管内(歯の根の中)の汚染状況や歯根破折や亀裂などの問題点がわからないからです。
顕微鏡(マイクロスコープ)下での根管治療を行ったが、根の先の病変が改善しないのであれば、根の先端近くに問題のあるケースや病変部にまで細菌感染し問題を起こしているケースを考えなければなりません。それらのケースの場合は、マイクロエンドサージェリー(顕微鏡下で外科的に歯根の先端部を切除する)の適応となります。
しかし、被せているセラミックを壊したくないのであれば、いきなりマイクロエンドサージェリーを選択することになります。
マイクロエンドサージェリー(顕微鏡下での歯根端切除)は、従来の肉眼での歯根端切除術より手術部位も小さく、精度も高いので、成功率は格段に高く傷口も早く綺麗に治癒します。
しかし従来の顕微鏡下での根管治療を行わず、いきなりマイクロエンドサージェリーを行った場合の問題点は、根の先端部は切除するが残した上部の根管内は、細菌汚染物があるかどうか見えないのでわからない。(再発の可能性もあり)
また外科処置になるので、メスをいれる場所によって、歯肉が退縮し、セラミックと歯根の境目が歯肉上にでてくる場合があります。
そのようなリスクを患者様に許容して頂く必要があります。
当院では、従来のマイクロスコープ下での根管治療、マイクロエンドサージェリー(顕微鏡下での歯根端切除)、高周波を用いた根管治療(EMAT)など患者様の病態に則した治療方針を提案致します。


戻る

カテゴリーCategory
すべて
コラム
症状の紹介
そのほか
アーカイブArchive
2024-08
2024-04
2024-03
2023-12

はやし歯科医院

一般歯科をはじめ根管治療、歯や口元の見た目を 整える治療、インプラントや虫歯予防など

お問い合わせ・予約は「HPを見た」とお伝え下さい
TEL06-6992-4550

診療時間
09:00 - 12:30 - -
15:00 - 19:00 -
-

休診:土曜・日曜・祝日 ※電話での予約制